スマートフォンやコンビニのお菓子等のコラボモデルで盛り上がっているジョジョですが、今度は時計のコラボモデルを発表いたしました。
〈セイコー スピリット スマート〉から「ジョジョの奇妙な冒険」と
コラボレーションした数量限定モデルを発売ィィィィィ!(JOJO.com)
キャラクターを前面に押し出す安易なものではなく、特徴を出しつつもそれとなくわかるようなデザインで、大人でも使えるクールさと、子供心を刺激するアクセントにぼくは敬意を評するッ!
そんなJOJOモデルの腕時計、素晴らしいこだわりで思うところをぶちまけたいと思います。
〈ジョルノ・ジョバァーナ〉モデル

制服の「青」と父親譲りの「金」髪をイメージしたカラーリングが基礎デザインに見事に適合しており、クールであり、カワイクもある一品です。大抵の服にも合いそうです。3個のサブダイヤルは彼の特異な髪型に似せているのかとも思いましたが、単なる偶然のようです。
もちろんこだわりはカラーリングだけではありません。
九時位置のサブダイヤルは

幾度も危機を救った、胸につけているテントウムシのブローチです!!
また、秒針は


物語の最重要アイテム、「矢」ですよ!!
時計で一番目に付く秒針にこんなことされたらもうたまりませんね。
〈ブローノ・ブチャラティ〉モデル
彼の正義感を象徴したような、邪悪を許さない白を基調としたカラーリングが映える一品です。クールさやフォーマル度の高さは全モデルでもトップレベルでしょう。その反面お堅さが強くまた白い革ベルト等の管理に敷居の高さが要求される。しかし花屋のおやじの申し出を断る彼にふさわしいように思える。



一見わかりづらいですが、彼の正義感の強さの象徴でもあるピンとジッパーを忠実に再現しています。
この時計を付けると汗の味で嘘がついているかわかるようになるかもしれない。
〈トリッシュ・ウナ〉モデル

公式ページによると
「一味違う」デザインに仕上がったとのことですが、なるほどその通り他のモデルと一線を画しております。黒とピンクに銀と一歩間違えると下品なものになりそうな組み合わせを見事に仕上げております。トリッシュは作中では活躍の場が少ない印象でしたが、ディアボロの娘という過酷な運命に弱冠15歳で立ち向かった彼女。強気でオシャレな彼女にふさわしいモデルと言えそうです。


「固い決意」をしたトッリッシュのかっこよさは異常
そんな一味違う彼女のスカート柄をスタイリッシュに再現したこのモデル。
「少ナクトモ電池ガナクナルマデハ永久ニ 壊レルコトハナイ!!」
〈パンナコッタ・フーゴ〉モデル

一目でモチーフとなったキャラがわかった数少ないモデルです。
ありそうであまり見かけないダイヤ柄、薄紫のラベンダーから連想するのは紛れもなく最凶のパープルヘイズ様です。フーゴの知的なキャラを表現したとのこです。個人的には彼の凶暴性も再現してほしかったですが、それは企画の意図から外れてしまうのでしょうね。
個性的なダイヤ柄、控えめなラベンダーから感じられる上品で知的なイメージに加え、ぼやけた「何か」を感じされる良デザインかと思います。これにあの「カプセル」をつけるのは蛇足というものでしょう。

最初からサブキャラ扱いが強く、作中では活躍の場が少ない彼でしたがこの存在感。
この時計を付けて人を殴ると内蔵されたカプセルが割れて大惨事になるでしょう(笑)。
〈グイード・ミスタ〉モデル

文字盤の黒ずんだ赤が何とも良い感じです。
ミスタと言えば豹柄のパンツとヘルメットのような帽子が印象ですがそれらは殆ど影響していないようです。インデックスは薬きょうをイメージしたとのことですが、最初はそこは「ピストルズ」だろと思いました。しかしながら・・・1時~7時をピストルズのNO1~7になぞらえ、しかもNO4は存在しないという徹底っぷり。文字盤に「4」がない理由を持つ、JOJO好きなら納得できるッ物語性の高い一品にしあがっております。

どちらかといえばサポート要素が高く、G.F.DEADやグリーン・デイ戦においては噛ませ犬になってしまった(勿論彼のサポートが無ければジョルノはカビ死でしたが)のが残念ですが、ホワイトアルバム戦はまさに名勝負であり、止めをを刺したジョルノよりも明らかに輝いておりました。
この時計を付けると、チンピラに撃たれても弾が当たらず無傷で済むかもしれませんね。
〈レオーネ・アバッキオ〉モデル

全体を黒で統一しており、裏地のブルーも良い味を出しております。
他のモデルとは違い、秒数まで全てデジタル表記されております。
全秒数を表記すると精密さと神経質さが出てくるためかあまり見かけないデザインです。
ムーディブルース。時間を1秒単位でリプレイ可能な大変重要な能力でしたが、獲得するにはこの様な素質が必要だったと考えると興味深いです。本編のアバッキオは情に厚くやや粗暴な印象が強いのですが、過去を悔やみ続けている彼だからこそ持てた能力なのかもしれません。


ロゴ表記にムーディブルースのデジタル盤を再現。
また、彼のコスチュームでトレードマークでもあった「A」も再現されております。


作中でも直接敵を倒す場面はなく、その分物語の核心にせまることに力を発揮した彼です。
彼なくしては真実にたどり着けず、ディアボロに屈していたでしょう。
「おまえの真実に『向かおうとする意志』はあとの者たちが感じとってくれているさ。大切なのは、そこなんだからな。」
名セリフとして挙げられますが、過去の重みと未来への意志を、文字盤を見つめ思いにふけるのも良いかもしれませんね。
〈ナランチャ・ギルガ〉モデル

ウィキペディアによると、ナランチャというのはイタリア語でオレンジ(
古語で現在は存在しない)という意味らしいですが、それをアクセントにしたデザインになっております。
それに加え航空機の計器のようなサブダイヤルで、他のモデルに比べてアクティブでアウトドアなイメージに仕上がっております。
また、どっかで見たようなサブダイヤルだと思っていたら

なんとエアロスミスの二酸化酸素レーダーを再現しておりました。
こういう遊び心のあるこだわりは本当に嬉しいです。
作中では小さくされたり、舌をのっとられたりと不利な状態からの戦闘が多いナランチャでしたが、決して折れることなく前進し、近距離パワー型との最後の一撃のやりとりや、喉笛を噛まれ続けても臆せず勝利を収めていました。そんな彼の意志と行動力の強さを現したデザインではないでしょうか。
この時計を付けるて近くにスタンド使いがいたら、秒数のプロペラ音に気付き振り向くかもしれませんね(強引)。
以上7点のコラボモデルを紹介しましたが、皆様はこの中から1つ選ぼうとしたらどれにしますか?
個人的にはジョルノモデルかミスタモデルでしょうか。もちろんどれも素晴らしいんですが、よく見る秒針が「矢」でどの洋服にも合いそうなジョルノモデルと、「4」の数字が無い正当な理由がある、物語性の高いミスタモデルを候補に挙げたいです。
勿論全部購入するのが1番良いのでしょうが、1個42000円×7個というのは難しいですし。
そもそも1種類で限定300個というのはあまりにも数が少なく、希望のモノ以前に入手自体が極めて困難と思われます。
ただこうやって良い品を眺めて、あれこれ考えるのも買い物の楽しみと今日この頃です。
【引用先等】
〈セイコー スピリット スマート〉から「ジョジョの奇妙な冒険」と コラボレーションした数量限定モデルを発売ィィィィィ!(JOJO.com)<セイコー スピリット スマート>から「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボレーションした数量限定モデルをリリース(
<セイコー スピリット スマート>)
http://mammoth.syoyu.net/%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%83%8D%E3%82%BF/jojo_watchSEIKO×JOJO 「ジョジョの奇妙な冒険」コラボモデル発売
http://
[0回]
PR
COMMENT