ハイソフト。
知る人はいない位のロングセラーなお菓子ですが、今から20年程前におまけとして、子供の写真がついていたことを
前回お話いたしました。
その後、いつのまにやらおまけはキム・アンダーソンの写真から、ジョーとサリーの世界漫遊記の写真に変更されておりました。
当初はキム・アンダーソンの独特な色調が忘れられず不満でしたが、この二匹のペンギンの漫遊記を何枚も集めていくうちに、その認識を改めていくようになりました。1枚1枚にちょっとしたドラマを感じさせるもので、その国の生活感や、無表情なはずのペンギンの喜怒哀楽が感じられ、また、この写真を撮影したヴィリー・プフナー氏ですが、撮影地のチョイスが素晴らしく、飽きさせません。
世界各国の有名観光地も当然ありますが、「何故そんなところを?」と思えるものが多々あります。
全然観光地でもなんでもない、言われなければどこの国かもわからないようなローカルな場所が度々でてきますが、観光地の写真では味わえない、その地域での生活環境や空気を感じることができます。まさに漫遊記です。
そんな珠玉というよりは、二匹のペンギンの、よりみち漫遊記の写真の一部を載せます。
どうぞお楽しみください。

初めて手に入れた一枚です。前述の通り当初はものたりないものでしたが・・・。
今こうしてみると旅行前の緊張が感じられます。

プールって・・・(笑)
写真だけだと日本のプールと言われても信じてしまうでしょう。でもそこが良いんです、無理に国のシンボルを強調しなくても。

ピラミッドを単なる背景扱いした1枚。
暑さでタオルを頭に巻いていたら尚良いのに(超個人的考え(笑))

わかりやすいシンボル、超有名な観光地もちゃんと行きますよ。

お化け鏡でしょうか?
最近全然見かけませんよね

熱海と言われても信じてしまいそうです。
何故縦一列(笑)

ペンギンの色と背景が調和していて完成度が高いですね。

良いチョイスですね。
絵馬に何が描かれているか気になります。
影法師の長さから、夕方を感じさせます。
かげ
オペラハウスちっさ!?
何してるのペンギンたちは。

旅行会社のパンフからは味わえない生活感ですね。

フランス人も駅で落書きするんですね。やっぱり卑猥な単語などが描かれているのでしょうか(笑)

コアラ素通り?

雲が建物の一部みたいですね。

珍しく引いて取る構図です。宮殿が全く写っていないですが、素晴らしい。

カップルで電話ボックスの中・・・今では見かけない光景です。

裏側はこんな感じです。
全部で何枚あったのでしょうか。当時は子供だった私は大人買いなぞ当然できずコンプリートは夢のまた夢でしたが、全種類持っている方もきっといるんでしょうね。
以上です。閲覧ありがとうございました。
関連
ハイソフトおまけの話(キム・アンダーソン編)
http://mammoth.syoyu.net/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%9A%84%EF%BD%84%EF%BD%82/hi-soft_vol2ハイソフトおまけの話(ジョーとサリーの世界漫遊記編)
http://
[2回]
PR
COMMENT