
テレビの国のアリスと聞いてピント来る方は結構なお年かと思います(笑)。
昔、と言いますか30年近く前にNHKにて放送されたドラマですが、当時としては珍しいCG技術と特撮技術を融合させた映像が話題になりました。
原作になぞらえ巨大化して街を歩き、逆に親指トムみたいに小さくなり空き缶の中に入れられて蹴飛ばされたり、ドット絵の車に乗り兎を追いかけ、wizのような迷路を探検し、ハートを主食する謎のカメラマンに追いかけられたりと短い時間ながらも盛りだくさんの内容でした。
当時の私は現実と空想の世界の区別といいますか、セル画とタンパク質の区別さえつかない子供でした。
その技術の凄さに感動するというよりも、目の前の不思議な世界をあるがままに受け入れていたように思えます。


大貫妙子さんの優しい声で「誰も知らない~」から始まる歌は今もなお心に響いております。
当時はDVDはもちろんVHSもそれほど普及してはおらず、何回か行われた再放送を見て蓄積された記憶だけが頼りでしたが、ふと思い立って調べてみました。
流石はインターネット様です。苦も無く見つけられました。
当時はあるがままに受け入れていた世界も、今見ると剥がれたメッキのように思えますが、それでもなお、良いモノを作ろうという製作者たちのこだわりを感じられます。
今の最新のCGってリアルといいますか本物っぽすぎて、逆に「不思議な世界感」が上手く表現できていない事があるような気がします。
二本脚で歩く兎とか超リアルでスタイリッシュなデザインで再現できるけれど、なんだろう、子供が見ても怖がるだけでゆるさがあまり感じられないと言いますか。その辺は難しいですよね。
ともあれ、子供時代のちょっとした冒険心とワクワク感が思い出されたひと時でした。
【参考】テレビの国のアリス 夢と冒険の不思議な旅CGファンタジー
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22644
http://mammoth.syoyu.net/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%9A%84%EF%BD%84%EF%BD%82/alice_on_televisionテレビの国のアリス
http://
[4回]
PR
COMMENT